イエス様誕生シーンの箱庭 ペセブレ(pessebre)☆彡
スポンサードリンク
クリスマスの時期になると、町のあちこちでペセブレ(pessebre)=イエスキリストの誕生シーンや三賢者の来訪シーンを表現した箱庭を見かけます。
例
・市場で売られているペセブレ
・親戚の家のペセブレ
本物の土や葉や石を使っていて本格的
・お菓子屋さんのディスプレイのペセブレ
わが町タラッサ(Terrassa)の市役所前にも毎年立派なペセブレが設置されます☆
2016年のペセブレ
2013年のペセブレ↓
建物上部の流星はスペインのクリスマスの特徴の一つで、東方の三賢者(Los Reyes)はこの流星に導かれキリストの誕生を祝いにやってきたとされています。
2011年のペセブレ
これはタラッサ市役所。
この向かい側にペセブレが設置されます。
クリスマスマーケットではこのペセブレのための装飾品がたくさん売られていて、心ときめきます✨✨✨
いろいろなフィギュアたち
食べ物のパーツ
こんな大きなセットも
農場や昔の街並みを再現するための色々なパーツ
タラッサ市のクリスマスマーケットの様子はコチラへ
ペセブレが飾られるのは12月から1月の初旬、1月6日に東方の三賢者がやってくる日の週末あたりまでとなっています。
もしクリスマスシーズンに偶然スペインを観光されるときには、その町の市役所へ行くとこのようなペセブレを見物することができます☆彡
タラッサ市役所の場所
スポンサードリンク